国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2008年11月04日
私の仕事は主に二つ。一つは、現地から送られてくる書類の和訳。仏語の独特な表現や事業に関する専門的な言葉が難しくて苦労しますが、現地の様子が分かりとても面白いです。この写真に写っている幼稚園は、2年前ベナンのベト村に住民たちの手で造られたもの。今年1月には敷地内に井戸も建設され、遠くまで水汲みにいく必要がなくなり衛生教育もより実践しやすくなりました。こうした最新情報を、ベナンを支援してくださっているハンガー・フリー・パートナーの方々に伝える情報誌の作成がもう一つの主な仕事です。
こうした業務を通して、ベナン支部の事務局長から感謝のメールを頂いたことがあり、自分の仕事もベナンの役に立っているのだと感激しました。
ベナン・ブルキナファソ担当インターン:宍戸
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701