国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2017年04月19日
3月に、とあるNPO団体の海外ボランティアに参加し、ベトナムのハノイに行きました。現地のボランティアさんと行動を共にしたのですが、このボランティアさんと私たちが宿泊する地域は、市内からさらに奥までいくため、ほこりだらけの現地の路線バスに乗ります。舗装されてない、でこぼこの道路に信号はありません。バスを降りるのも車内放送はなく、下車するひとつ手前のところで降車口に立ちます。宿泊地近辺では、気をつけないと車にひかれそうな細い道を通って、ナイトマーケットを案内してもらうなど、現地の人がいたからこその観光地ではないディープなベトナムを満喫しました。
今回、ボランティア活動をしたいと思って参加しましたが、逆に、現地のボランティアさんに支えられていました。久しぶりの海外で、安全に、とても刺激的な経験ができたのも彼らのおかげで、改めて無償で活動する人たちの大切さを感じた数日間でもありました。
会員・寄付者担当、経理担当職員:瀬浦
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701