国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2018年11月30日
今年の「世界食料デー」月間に合わせて、インターンが栄養をテーマにしたイベントを企画してくれました。その講師の1人は、実は私の幼馴染。誕生日は10日違い、生まれた当時は実家が三軒隣りだったので、お互いの家を行き来していた仲です。高校が別々になってからは全く接点がなかったのですが、それから数十年経って再会。「国際協力」と「食」という同じ興味関心をもち、イベントにまで登壇してもらったことを、何だかとても不思議に思います。
NGO職員と管理栄養士と職業は異なるものの、すべての人が食べられる世界をめざしている気持ちは同じ。私の地元にも「行動する人」が1人増えたことを、とても心強く思っています。
国内活動担当職員:儘田
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701