国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2019年11月21日
息子は幼い頃、食べたもののタネを集めては植木鉢に植えていた時期がありました。幼い子どもが土にタネを埋めただけでほとんどのものは芽を出しませんでしたが、ユスラウメとビワは元気に育ちました。ユスラウメは今でも鉢の中にかわいく収まっていますが、ビワはぐんぐん成長し、自ら鉢を破り、駐輪場のわずかな土に根を張り、10年過ぎた頃から実のなる木になりました。今年も白い花が咲き始めました。来年の夏、また甘い実がたくさんなりそうです。
空に向かって成長を続けるこのビワの木を見ると、タネの持つ力と自然の尊さを感じます。
事務ボランティア:清宮
« 前の記事 | 日記一覧 | 次の記事 » |
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701