国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
HFWのボランティアさんやスタッフの方と食事に行くと、マイ箸を使っている人がたくさんいます。そこで、私もマイ箸を持ち歩こうと思い、さっそくお箸専門店にいってみました。 お店に入ると、そこには所狭しとお箸が並んでいました。 […]
続きを読む2007年10月30日
8月に実施したウガンダスタディツアーを振り返るため、ウガンダ担当職員と二人で箱根に行ってきました。普段いる事務所とは違う環境で、頭を柔らかくして話し合おうと考えたのです。 昼間は美術館を堪能。花をモチーフにしたモネやルノ […]
続きを読む2007年10月26日
「カードでの募金申し込みがありました!」会員・寄付者担当職員の声に事務所が沸きました。 HFWでは、10月からクレジットカード決済が始まり、その第一号が確認されたのです。制度導入までの道のりが険しかっただけに、この瞬間は […]
続きを読む2007年10月21日
私が今はまっているもの、それは「パチカ」です。西アフリカの楽器で、ぱっと見は何かのおもちゃのよう。でも手に取るとマラカスに似た音がして、手のひらにおさまる感覚が心地いい。しかも演奏の技もたくさんあって奥が深い! パチカの […]
続きを読む2007年10月15日
「苦手なこと、そうじと片付け」の私が今、そうじに夢中です。きっかけは、そうじ風水の本。「今年こそはきれいな部屋を」という目標のもと、誕生日に買いました。不要物を捨て、ぴかぴかにすると良い運気が訪れるそう。最初は捨てること […]
続きを読む2007年10月08日
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701