国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
ひとつぶ募金参加者への特典「ひとつぶマグネット」が完成しました。「食べる喜びを世界の人とわかちあってほしい」と職員全員でアイディアを絞った力作です。募金による支援の成果や世界の食の問題を伝えるポストカードを、食卓に立てた […]
続きを読む2007年12月30日
国連では毎年、 国際社会が1年を通じて取り組むべき共通の課題を設定する、「国際年」を設けています。2008年は「国際ポテト年」。 実は、ポテトに含まれる栄養素はたんぱく質、アミノ酸、ビタミンCと非常に豊富で、世界の食料安 […]
続きを読む2007年12月27日
イベントや募金のチラシ、ロゴ入り封筒の印刷など HFWの活動を縁の下で支える印刷機。特に思い出深いのは、2006 年のグローバルフェスタ前日です。例年より1つ多い3ブースを出展したため、準備が追いつかず、その日は泊り込み […]
続きを読む2007年12月24日
「あーっ、名刺が足りない!」 HFWの出展するイベントが続けて2つあり、1つ目で名刺がほとんどなくなってしまいました。でも都合がつかず、次のイベントまでに事務所に行くことは不可能。そこで、「名刺がなくて交換できないよりは […]
続きを読む2007年12月20日
ベナンに出張中の職員さんから、ベナンの布でできたバッグが大量に送られてきました。手工芸品として日本で販売するためです。そのバッグを整理しようとしたところ……なぜか全て石油くさい! 事務所の一角が石 […]
続きを読む2007年12月16日
映画鑑賞が趣味で、現在は映画館でバイトをしています。映画館といえばポップコーンですよね。働く側としては、ポロポロこぼれるし、踏まれると砕けて掃除が大変なので、実はあまり嬉しくないのですが、なぜポップコーンが映画館の定番な […]
続きを読む2007年12月11日
アフリカに行きたい! その想いを胸にお金をためています。今特に力を入れているのが、食費の節約。インターン業務のお昼休憩に定食屋さんに出かけたときも、ご飯小盛りと具沢山味噌汁の2品を注文。すると、偶然、お店にHFW 職員の […]
続きを読む2007年12月07日
私がHFWの事務所で仕事をする上で、冬になると欠かせないもの。それは、この電気ストーブです。去年の春まで広報を担当していた職員が、置いていってくれました。広報担当の職員とインターンの机は事務所の隅っこ。暖房をつけても足元 […]
続きを読む2007年12月04日
気が付けばもう12月。そろそろ年越しの準備も始めなくてはと考えつつ、一番に思うのは年賀状。毎年、「今年こそは早めに送ろう」と心に決めているのに、ここ数年実行出来ていないのです。来年はねずみ年。神様が十二支を決めようと動物 […]
続きを読む2007年12月01日
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701