2009年08月の日記一覧

とぎ汁のおトクな行方

日頃から環境に負担のない生活を心がけていますが、最近は「お米のとぎ汁」を捨てずに再利用しています。

続きを読む

2009年08月31日

「伝える」ことの大切さ

今日で6ヵ月のインターンも修了です。ふと、書損じハガキカウントボランティアの方と帰りの電車が一緒になったときのことを思い出しました。社会人の方で、その日はじめて参加。6秒に一人、子どもが飢餓のため亡くなっていることを知っ […]

続きを読む

2009年08月29日

遠くの、近くの仲間

現在、バングラデシュ担当インターンは、なんと3名! 約1年半の間、ずっと一人でコツコツとインターン業務をこなしていましたが、頼もしい仲間の登場に、いつもの業務もなんだかウキウキします。ふと、バングラデシュの人たちが、日本 […]

続きを読む

2009年08月22日

おいしいエコ

健康とエコのため、科学肥料や農薬が使われていないオーガニック食材を、できるだけ選ぶようにしています。近所のスーパーでは種類が限られているため、先日初めて通販を利用。旬の野菜をお店でセレクトしてくれるもので、ナスやズッキー […]

続きを読む

2009年08月17日

世界の水問題と私の関係

先日、インターン業務の一環として、世界の水危機についてセミナーに参加しました。水不足は想像以上に深刻で、今後の人口増加に見合う水資源の確保は緊急課題とのこと。そして、その問題には先進国の豊かな食生活が密接に関わっているそ […]

続きを読む

2009年08月12日

魅惑の切手

最近のマイブームは切手鑑賞。切手に詳しい当団体の理事から、1950年以前の切手は、その希少価値から収集家の間で高く売買されていると聞いたことがきっかけです。切手カタログを購入して調べたところ、大正時代には100万円を超え […]

続きを読む

2009年08月06日

バングラデシュで質問攻め

4月末から約2ヵ月間、現地インターンとしてバングラデシュに滞在していました。まだまだ外国人の珍しいバングラデシュ。活動地域の農村では、まるで映画スターが来たかのように歓迎してくれました。そして、好奇心旺盛な村の人たちは、 […]

続きを読む

2009年08月01日

飢餓のない世界を創る国際協力NGO ハンガー・フリー・ワールドのプロフィイール

ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。

カレンダー

2009年8月
« 7月   9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

日記一覧 »

特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701

お問合せ »