国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
私はウガンダから届くプロジェクトの報告書などを翻訳している中で、特に『栄養改善プロジェクト』に関心を持ちました。日本では栄養へのこだわりが強い人が多く、サプリメントや栄養ドリンクがコンビニなどさまざまな所で売っています。 […]
続きを読む2014年09月30日
1年間に世界で亡くなった新生児約280万人のうち、約100万人は誕生した日のうちに亡くなったとユニセフが発表。そして、生後1時間以内に母乳を与え始めれば、免疫力がついて新生児死亡のリスクを44%も減らせるのに、半数以上の […]
続きを読む2014年09月22日
先日、養鶏農家さんが経営しているレストランへ行きました。レンタカーを借りて、2時間ほど走り、周りを畑に囲まれたレストランに到着。建物は約300年前に建てられており、趣のあるたたずまい。おばあちゃんの家に帰ってきたような懐 […]
続きを読む2014年09月17日
インターン業務の大半は、ウガンダから送られてくる資料の翻訳です。現地の活動を実際に見ていない私にとって、活動をイメージし、ウガンダの人々が伝えたいことを日本語にする作業は、楽しみとやりがいを感じるとともに、本当に難しいこ […]
続きを読む2014年09月09日
バングラデシュ支部職員のアンジュが来日し、活動説明会で栄養改善事業のワークショップを再現してくれました。雰囲気を出そうと、私も現地の妊婦役として参加しました。 その中で、「昨日の夕食はじゃがいもカレーとご飯だそうですが、 […]
続きを読む2014年09月01日
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701