国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
なんとも言い表せない感動が胸いっぱいに広がりました。カンボジアへの旅行中に見たアンコールワットの日の出です。刻々と変化していく幻想的な空、水面に映るアンコールワット、そこに現れる黄金の太陽。それらは本当に素晴らしく、がん […]
続きを読む2006年12月31日
キリスト教徒の多いウガンダでは、クリスマスはとても大事な行事。家族へプレゼントや、普段より豪華な食事を用意し、おしゃれをして家族や親戚と一緒に祝います。首都に住んでいる人も多くは田舎に帰ります。街中のお店が閉まり、普段渋 […]
続きを読む2006年12月27日
NGOの危機管理研修に参加しました。ボランティアマネジメント、個人情報を含む IT周りの危機管理、被災地における危機管理など 2泊3 日にかけて多くの項目を学びました。かつて多かったのは「いかにして危機を未然に防ぐか」と […]
続きを読む2006年12月21日
U2の来日コンサートに行ってきました。 U2はアイルランドのロックバンド。ボーカルのボノは貧困撲滅に取り組んでいて、DATA というNGOも立ち上げています。この会場に「ほっとけない 世界のまずしさ」が出展。ボノがこの日 […]
続きを読む2006年12月14日
資金調達インターンになり、早2ヵ月。 資金調達の方法について、他団体の実例や、セミナー、外務省がNGOの資金調達についてまとめた報告書などで学んでいます。そうこうしているうちに、最近では 街角の募金箱ひとつにも敏感に反応 […]
続きを読む2006年12月09日
ある大学教授にお会いする機会を得て、はるばる筑波大学まで行ってきました。今年の夏、大学院での研究の一環でタイを訪れた際に、お世話になった方です。本当に著名で多忙な方なので、お話できたのはたった5分でした。しかし、先生の学 […]
続きを読む2006年12月07日
卒論の調査のためタイに行ってきました。タイでは日本が大人気。日本の マンガやアニメをはじめ、日本料理店や日系のコンビニも至る所にみられます。また日本の大手メーカーの商品を持つことが、ステイタスにもなっています。 それを戦 […]
続きを読む2006年12月03日
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701