国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
大掃除に向けて、自宅のパソコンのデータを整頓していると、一昨年に出張で訪れた東アフリカ・ウガンダの写真を発見。200枚ほど撮影した中で、面白かったのが水色と白の模様に塗られた日本車が集まる光景。最初は、車売り場? と思っ […]
続きを読む2008年12月26日
先日、元ウガンダ担当インターンが事務所に来てくれました。その日、ウガンダ担当職員の吉田さんはお休みだったのですが、現ウガンダ担当インターンが出勤していたので紹介。二人でウガンダの話に花を咲かせていました。2年間ウガンダに […]
続きを読む2008年12月16日
これまで、子どもと接するボランティアやアルバイトをたくさんやってきました。今はHFWのかいしゅうかいじゅうインターンとして、また違う形で子どもに関わっています。「かいしゅうかいじゅう」は、書き間違えたり、余った年賀状など […]
続きを読む2008年12月12日
「イモ姉ちゃん」と呼ばれるほど、私は毎日のようにジャガイモやサツマイモを食べています。そんなイモ好きには気になる言葉を耳にしました。「国際イモ年」です。貧困削減におけるジャガイモの重要性から国連が2008年を国際イモ年と […]
続きを読む2008年12月02日
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701