2008年02月の日記一覧

ギョーザと世界の台所事情

最近、中国製ギョーザによる薬物中毒事件のニュースが目に入らない日はありません。 この間、ふと娘と立ち寄ったスーパーで食品の原産国を見てみると、なんとほとんどが中国。 私たちが口にしている多くの食材が、中国をはじめいかに海 […]

続きを読む

2008年02月24日

女性のDNA

今年もついに、「第7回書き損じハガキ回収キャンペーン」が始まりました。すでに30名もの方々がカウントボランティアとして協力してくださることが決まっています。しかし、こういったボランティアの方たちと接していて思うことがひと […]

続きを読む

2008年02月19日

NGOをマッサージ?!

背中の骨が若干曲がっている私は、座り仕事が続くと、すぐ腰痛になってしまいます。最近、腰の痛みが辛くなってきたので、近所の鍼灸整骨院に通い始めました。先生にマッサージしてもらっているとき、NGOで働いていると言うと「すげー […]

続きを読む

2008年02月14日

ガリを食べてプロジェクトが身近に!

ベナンを支える.ボランティアチーム『Fitila』のミーティングに、在日ベナン人のみなさんが参加。お土産にガリを持ってきてくれました! ガリは、西アフリカで主食として食べられているキャッサバというお芋を加工してできる食べ […]

続きを読む

2008年02月10日

母と出勤した一日

長崎に住んでいる母が、東京に遊びに来ていたときのこと。「少し東京の生活にも慣れてきたし、カウントボランティアをしてもらおう!」ということになり、母と一緒に事務所に出勤しました。 ハガキやプリペイドカード、CDなどが入って […]

続きを読む

2008年02月07日

アフリカのマジック事情

ある友人はマジックに凝っていて、いろいろなマジックを見せてくれます。その友人とある日、アフリカとマジックについての話になりました。マジックの最も古い記録は古代エジプト。神官が予言の一環として、ボールをお椀で消す手品をして […]

続きを読む

2008年02月05日

飢餓のない世界を創る国際協力NGO ハンガー・フリー・ワールドのプロフィイール

ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。

カレンダー

2008年2月
« 1月   3月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

最近の記事

日記一覧 »

特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701

お問合せ »