2010年11月の日記一覧

アキバ系インターン

最近、パソコンの自作に挑戦しようと企んでいます。パソコンって難しそうに見えて、意外と分かりやすいんです! たとえば、CPU・メモリ・HDDという部品があります。これをハガキを数えるカウントボランティアに例えると、「CPU […]

続きを読む

2010年11月20日

臼がなければ、人類は滅亡していた?

7月の終わりに、夏休みをいただいて新婚旅行に行ってきました。お互いに仕事が忙しく、1週間の休みなんてリタイアするまで二度とないかも、と、思いきってエジプトへ! 南北縦断、早朝から深夜までの過酷な日程でしたが、巨大なピラミ […]

続きを読む

2010年11月17日

ベンダ・ビリリを初体験

秋晴れの休日、コンゴ民主共和国から来日した「スタッフ・ベンダ・ビリリ」のライブを聴きに日比谷野音に行ってきました。彼らは小児麻痺で下半身不随となった車椅子ミュージシャンのバンド。4時間は飽きるかもと心配していましたが、ま […]

続きを読む

2010年11月12日

インターンで知った“学び”の必要性

国内事業担当インターンを始めて数ヵ月たちました。その名の通り国内でのあらゆる事業を担当しているので、この秋のイベントシーズンは大忙しでした。もちろんそれらの準備と片付けも大事ですが、それと同じくらい学びの必要性を痛感して […]

続きを読む

2010年11月08日

バングラデシュの流行=日本の流行?

バングラデシュ支部から女性職員アンジュが来日し、彼女が講師を務めて現地の文化や政治経済、HFWの事業を紹介するイベント、ハンガー・フリー・カフェが8/7にありました。驚いたのが、ファッション事情。日本の流行と共通点があり […]

続きを読む

2010年11月06日

アフリカ某国の大統領が来日?

6月に、5年に1度の事務局長会議のためウガンダ支部事務局長フレッドが来日しました。来日中、支援者訪問の帰りに江戸東京博物館に寄りました。館内をまわる英語ツアーに参加したのですが、途中でそのガイドさんがやたらと丁寧にフレッ […]

続きを読む

2010年11月02日

飢餓のない世界を創る国際協力NGO ハンガー・フリー・ワールドのプロフィイール

ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。

カレンダー

2010年11月
« 10月   12月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

日記一覧 »

特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701

お問合せ »