
職員との打ち合わせ
海外事業インターンの募集を開始しました
ハンガー・フリー・ワールドの運営を補佐します。仕事をしながら国際協力したい、将来国際協力の分野で仕事がしたいと考えている方、大歓迎です。学校・仕事帰り、休みの日など、自分のスタイルに合わせて続けることができ、仲間もたくさん。NGOの活動について学びながら、運営に関わってみませんか?
- 勤務時間は週14時間以上(休憩時間を含まず)、期間は半年~(※社会人の方で時間確保に不安のある方は気軽にお問い合わせください)
- 平日21時まで、土曜も事務所オープンだから学生・社会人とも活躍中
- NGOの活動がわかる充実の研修あり
- インターンを経て職員として活躍する人も!
内容 | バングラデシュ、ベナン、ブルキナファソ、ウガンダ支部で行われる、地域開発、アドボカシー、啓発活動、青少年育成の事業に関連する書類作成補佐(翻訳作業含む)、情報収集、国内イベントの実施サポート 等。 |
---|---|
人数 | 1名 |
期間 | 半年~(採用次第開始) |
条件 | HFWの活動に理解がある方。要パソコンスキル(Word,Excel&PowerPoint)。TOEIC860以上、またはそれに相当する英語力がある方。チームワークができる方。 |
待遇 | 無給、交通費支給(1日1000円以内) |
勤務時間 | 週14時間以上(休憩時間を含まず)。平日10:00~21:00、土曜日10:00~18:30の間で、週2日~3日まで出勤。出勤日・時間帯応相談 |
勤務地 | 東京事務所(千代田区飯田橋) |
応募方法 | 履歴書、志望動機(A4 1枚程度)を事務局まで電子メールまたは郵送にて送付。書類審査後、面接。 |
連絡先 | info@hungerfree.net(事務局/担当:佐々木)までご連絡ください。 |
先輩から | 「仕事のほかに何かやりたい」と思い、ボランティアサイトで見つけて応募したのがきっかけです。本業が忙しい時期は両立に苦労しますが、職場とHFWでの仕事はまったく性質が異なるので長く続けていられるのだと思います。現地の村の人々が、援助に頼るのではなく、自立に向かって自分にできることをやろうとしている姿に触れるとき、とてもやりがいを感じます。 |