世界の飢餓の現状、HFWの国際協力活動についての最新情報をお知らせします。
まぐまぐマガジンID 0000104598 
バックナンバー
※メールの内容は配信当時のままです。サービスの終了、コンテンツの変更、リンク切れ等はご容赦下さい。
- 2019.02.01
-
【ブルキナファソ】食料備蓄庫の整備を要求し実現 ほか
- 2019.01.01
-
【ウガンダ】 啓発イベントのダンスと寸劇で「食料への権利」をわかりやすく伝えました ほか
- 2018.12.01
-
【ベナン】1年で43%の3歳未満児が栄養不良から回復ほか
- 2018.11.01
-
【ウガンダ】YEHが国内会議で農業について学習 ほか
- 2018.10.01
-
サッカー大会で若者たちに「食料への権利」憲法記載の重要性を伝え、賛同を得ました ほか
- 2018.09.01
-
学生向けファシリテーション研修を実施。ほか
- 2018.08.01
-
協同組合の幹部100名に対して、リーダーシップと組織運営の研修を実施。ほか
- 2018.07.01
-
栄養価の高い穀物の配合を教えるワークショップを実施。ほか
- 2018.06.01
-
西部に続き、東部ではモシ族の王バオンゴ氏と面会。ほか
- 2018.05.01
-
HFWによる基礎調査の結果が全国紙で報道。ほか
- 2018.04.01
-
“ボボの王”と呼ばれる経済都市の有力者、マンデーレ氏を訪問。
- 2018.03.01
-
「食料への権利」実現をめざす10万人署名キャンペーンを若者たちが開始。 ほか
- 2018.02.01
-
冬募金&「書損じハガキ回収キャンペーン」実施中 ほか
- 2018.01.01
-
スタッフ日記から─NGO職員は体力勝負! ほか
- 2017.12.01
-
「書損じハガキ回収キャンペーン」開始! ほか
- 2017.11.01
-
第44回世界食料安全保障委員会(CFS44)報告 ほか
- 2017.10.01
-
「世界食料デー」月間2017スタート ほか
- 2017.09.01
-
事業の指針となる基礎調査で、住民の生活状況が明らかに ほか
- 2017.08.01
-
栄養改善の国家プログラムを受けて、郡がHFWをパートナーに認定 ほか
- 2017.07.01
-
各国事務局長が一堂に会して話し合う事務局長会議を開催しました ほか