2007年07月の日記一覧

アフリカ人気、上昇中

最近「アフリカ行きの航空券が取れない!」という声をよく聞きます。現地集合・解散型のHFWの西アフリカツアーも、希望者が多いけれどチケットが入手困難だとか。一体なぜこんなにアフリカの人気が出たのか不思議です。今年は「ラスト […]

続きを読む

2007年07月31日

四万六千日分のご利益

毎年7月9・10日に行われる夏の風物詩、浅草の「ほおづき市」に行ってきました。このほおづき市が行われる日は、四万六千日とも呼ばれ、この日にお参りすると「四万六千日分、日参したのと同様の功徳を得られる」との言い伝えがあると […]

続きを読む

2007年07月29日

選挙結果と国際情勢

友人の結婚式のために、アメリカに行って来ました。結婚式の会場は、ニュー・ハンプシャー州のディックス・ビル・ノッチという小さな村にある、湖畔のホテル。東海岸でも有数のリゾートホテルなのですが、アメリカ大統領選挙の際に1番最 […]

続きを読む

2007年07月26日

保育園参観と住民のオーナーシップ

長女が通う保育園の保育参観に行ってきました。長女のクラスの授業内容は、紙に描かれたニワトリの絵をハサミで切り取り、のりで張り付けし、模型を完成させるというものでした。作業のスピードはやや遅いものの、まずまずの出来ばえ。娘 […]

続きを読む

2007年07月22日

スカッシュ

HFWの事務局はシフト制。私は午後から出勤する夜当番の日には、早朝に近所のジムで「スカッシュ」をしてから事務局に向かいます。スカッシュは、イギリス発祥の壁に向かってボールを打ち合うスポーツ。アメリカでの大学時代は、チーム […]

続きを読む

2007年07月17日

バングラデシュカレーで夏バテ知らず!

カレーの黄色は、スパイスの1つであるターメリックの色。日本では「ウコン」という名前で知られ、肝機能改善、殺菌などの効果があると、さまざまな健康食品に使われています。他にもカレーに使われるスパイスは、薬膳効果たっぷり。 バ […]

続きを読む

2007年07月11日

カレーライスと食料自給率

昨夜、開発教育教材の体験会を行いました。HFW元インターンの宮下さんが作成してくれたもので、決められた予算内で材料を購入し、家族4人分のカレーを作るという設定のゲームです。 このゲームの特徴は、カレーという身近なメニュー […]

続きを読む

2007年07月07日

差し入れから考える食料状況

先月中旬にHFW定例総会があり、終了後に懇親会を行いました。おやつと飲み物を用意してみんなで囲む、ささやかななものですが、毎年ちょっとしたサプライズがあります。今回みんなを驚かせたのは、出席できなかった正会員の方から「懇 […]

続きを読む

2007年07月05日

飢餓のない世界を創る国際協力NGO ハンガー・フリー・ワールドのプロフィイール

ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。

カレンダー

2007年7月
« 6月   8月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

日記一覧 »

特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701

お問合せ »