一緒に食べるしあわせ

2020年10月22日

過日、新しく入職された職員を囲んだランチ会を開催しました。
メニューは“間借りカレー20201022_200-150”屋さんのスリランカ カレーをテイクアウトで。辛さや具材を複数種類から選べ、わたしは辛口と中辛を選択。現在は在宅勤務を基本としているため、3人以上の職員と顔を合わせるのは数ヵ月ぶり。新入職員は当日初めて顔を合わせる職員がいる一面も。
ソーシャルディスタンスを取るなど、これまでとは異なる形態ですが、おしゃべりしながらの同僚とのランチ時間は普段よりおいしく、お腹も心も大満足の楽しい時間となりました。

支部経理担当:笹木

ボランティア相談からキャリア相談へ

2020年10月08日

ポスター10月は「世界食料デー」月間。担当だった昨年まで、この時期は「世界食料デーに何かしたい!」という学生や教員、企業や行政のみなさんからの相談で頭がいっぱいだったのですが、人事・人材育成担当に異動した今年は一変して、職員のキャリアや仕事の悩み相談に向き合う日々です。

改めて難しいと思うのは、相手の話を「聴く」こと。今までも、インターンやボランティアの相談にのる機会がたくさんあったため、少しずつ傾聴の勉強してきたつもりですが、相手の話を受容・共感する前に、つい「こうしたら」「ああしたら」と先走ってしまいそうに……。限られた職員数で最大限の力を発揮するにはどうすればよいのか、実践を通して学ぶ日々です。

人事・人材育成担当:儘田

つまみ食いはよくしています

2020年10月01日

野菜ジュース前回の日記では、「早く子どもたちに外で思いっきり遊んできてもらいたい」と書いていました。いまは緊急事態宣言が解除されているため、新型コロナウィルスの感染対策をしつつ、外で(引き続き家の中でも)遊ばせることができて、親としても一安心です(おかげで子どもたちのケガも増えました)。

ただ今度は、子どもたちが食べ物のえり好みをするようになってきました。どうやって野菜を食べてもらおうか、試行錯誤をしています。野菜ジュースにすればよいのでは!? ということで小松菜をバナナを混ぜたものを試したりしていますが、なかなか子どもの口に合うものが作れておらず、今朝も残していました。もしみなさんよいアイディアがあったら教えてくださいー。

管理部門マネジャー:熊坂

改めて感じた「本のチカラ」

2020年09月24日

絵本我が家では頻繁に図書館を利用し、常に子どもが本に触れられるようにしています。寝る前に数冊読み聞かせをするのが日課です。時々「もっともっと」とエンドレスな日もありますが……。子どもは読む量が多いほど、言葉を覚えますし、活舌も良くなるような気がします。動物や果物の名前、場所など、本は語彙や知識の宝庫ですね。
そんな中、先日、当団体内で「ライツ・ベース・アプローチ」の勉強会を催しました。講師の方が例として、カンボジアの子どもたちは読書による知識の積み上げが結果として自信に繋がり、自分たちの権利について自然と身に着いてくるというようなお話をされていました。
本のチカラを改めて感じたことと、子どもたちにいつでも本が読める環境を作ろうと決意した一日でした!

事務局長:石川

散歩中に見つけた、楽しみな食欲の秋

2020年09月17日

まだ青い柿在宅勤務だと運動不足になるのでお休みの日はお散歩に出かけることにしています。
今回はちょっと電車で2駅乗って近場を散策しました。
お目当てのお店はお休みで残念でしたが、こんな所に図書館があるんだと立ち寄ったりして、帰り道で大きな柿がなっているのを見つけてびっくりしました!!
朝晩は気温が下がったので過ごしやすくなりましたが日中はまだまだ暑かったのですが、季節は秋へと変わっていっているんですね。
食欲の秋これからの季節が楽しみです♪

経理担当:廣岡

飢餓のない世界を創る国際協力NGO ハンガー・フリー・ワールドのプロフィイール

ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。

カレンダー

2024年4月
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

日記一覧 »

特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701

お問合せ »