田舎の風景

2006年05月07日

田舎の風景母の郷里に帰ったら、子どもの頃の記憶と違う感じがしました。景色がスカスカして、 点在している農家がよく見えるのです。木が減っているのに気づきました。用水路の改修の時に周りにあった木を切ったそうです。用水路はコンクリートになっていました。年老いた叔父は「この辺ではめだかがおらん。買うてきて飼うとる」と庭の池を見せてくれました。

ふと、バングラデシュを訪問したときのことを思い出しました。水田の道を歩くと、ところどころに林があり、そこからサリーを着た人が出てきて、林の奥に人家が見えました。バングラデシュの田舎の風景は、日本の田舎の懐かしい風景に似ているんです。

会員・寄付者管理担当:御厨

ベナンのもてなし

2006年05月01日

ベナンのもてなし海外出張に行く楽しみの1つは、住民の人たちと再会することです。ベナンの活動地域に行くと、たくさんの人が歓迎してくれます。その時に歓迎酒として振舞われるのが「ソダビ」。ヤシの葉を蒸留して作る酒で、40度くらいあり、飲むとジンのようにスーッとします。1リットル300CFA(約70円)で売られ、住民の収入源にもなっています。

村に着くと、村長がショットグラスと一緒にソダビを嬉しそうに持ってきます。飲む時は、先祖や精霊の分を足元に少々たらしてから、一気に飲み干します。こんなに強いお酒、女性は普通断るのでしょうか。でも、このように地元の歓迎を受け入れるだけで、グッと住民との距離も縮まるのです。※写真はソダビを製造しているところ

ベナン・ブルキナファソ・インドネシア担当:冨田

スタディツアーの写真

2006年04月28日

スタディツアーの写真去年の夏に行われたウガンダスタディツアーの写真を見ていました。そろそろ今年のスタディツアーの参加者募集の告知をホームページにアップするために、例として載せる写真を選ぶためです。すると見覚えのある面影が……。よく見ると参加者の中に、大学のサークルの先輩がいたのでした!

そういえば去年の夏「アフリカに行ってくる」と言っていたのを思い出しました。そのツアーがHFWのも のだったとはつゆ知らず、11月にHFWのインターンを始めた私。あまりの偶然に驚いたのと同時に嬉しく なりました。今までもサークルの友だちにHFWのイベントなどを紹介してきたのですが、もっともっと宣伝してサークル内にHFWの輪を広げていこうと画策中です。

広報担当インターン:花岡

寿退社

2006年04月24日

寿退社結婚による退職。女性の問題と考えがちですが、NGOやNPOにつとめる男性にとって決して他人事ではありません。同世代の一般企業と比べると、ちょっと控えめのお給料。結婚はできても子育てのことを考えると将来に不安を感じ、やむを得ず職場を後にする…といった話を耳にします。
ある日の打ち合わせにて。出席者5人が全員男性という状況に「10年以上仕事を続けてきてHFWで初めてかもしれない」という事務局長の一言に、現実を再確認させられました。

この「寿退社」問題、24歳の僕がぶつかるのは5年後くらい? そのころにはNGOやNPO全体が、男性にも優しくなっていますように。

国内事業担当:笠原

いろいろなお札

2006年04月17日

いろいろなお札お札サブレです! あまりにも精巧に作られていて、しかも実物大。1万円?千円札まで全4種類がそろっていました。味もなかなかで、久々におみやげ物で盛り上がりました。先日、職員・ボランティア総出の「書き損じハガキ・カウント大作業!」に参加して、初めてカウントを体験しました。封筒開けるのはとてもワクワクして、送ってくださった方々の気持ちを感じることができました。見たこともない外国紙幣も多く、また日本で換金できない物もいくつかあります。

国ごとに選別してあるので、みなさん海外旅行に行く前にはHFW事務所に寄って、外貨交換して(ついでにカウントもして)旅立ってはいかがでしょう!?

ベナン・ブルキナナファソ・インドネシア担当:冨田

飢餓のない世界を創る国際協力NGO ハンガー・フリー・ワールドのプロフィイール

ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。

カレンダー

2024年4月
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

日記一覧 »

特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701

お問合せ »