2022年より活動をスタートしたフードシステム変革推進チームでは、飢餓のない世界を実現するために、まず日本の「食」のしくみを変える働きかけをしていきます。食料問題解決を促進するためのネットワークづくりや情報発信に取り組んでいます。
>>世界の飢餓と私の食
佐々木さん 国際開発に興味のある大学生です!まずは自分たちにできることから、学び発信していきたいです!! |
濱野さん 世界の食料問題と日本の食は繋がっているということをもっと日本中に広められるように精一杯活動していきます!! |
馬場さん 食料問題に興味がある方々が参画できるような働きかけを心がけていきます! |
黒田さん 普段見落としがちな自分たちの周りに潜む食料問題について、より多くの人に知ってもらうように頑張っていきます! |
村上さん 私たちの生活に密接に関わる食料問題を世界と国内の視点で理解し、問題解決に取り組みたいと思います! |
矢田さん 食料問題という大きな問題に対して、多くの人の意識を変えることができるように、皆さんを巻き込んでアクティブに活動し、解決に努めたいです! |
めざす世界 Vision |
世界中全ての人が、当たり前にお腹も心も満たし、「食べる幸せ」を実感できる世界。 |
使命 Mission |
架け橋になる 個人や団体・企業をつなげることで、個々の取り組みに相乗効果を生みだし、食料問題の解決を加速させる。 |
価値観 Value |
① 発信力 SNS運用やイベントを通して、市民が自発的に行動を起こすきっかけをつくり、世界の食料問題をジブンゴトとして意識するように促す。 ② 創造性 様々な視点から、個人や団体・企業間のつながりを模索し構築する。 ③ 主体性 相互に学び、主体的に考え続ける。 ④ チーム力 多角的な視点を活かし、互いに補完し合う。 |
2024年の活動の流れ(予定)
5月-6月:初期研修を受け、自分たちにできることを模索する。
7月-8月:1期生、2期生の成果を学び、発信力の土台作りのための準備をする。
9月-10月:イベントへの出展を通し、ネットワークを広げる。
11月-1月:広げたネットワークを活かしイベントを主催することで、団体同士を繋げるとともに市民に対し食料問題を広める。
2月-3月:振り返り、改善点をまとめることで、次年度以降の活動に引き継ぐ。
年間を通して:集めた市民の食糧問題に対する課題意識を分析し、解決の糸口を分析する。