国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2016年03月09日
先日、配達日に届いた生協のボックスを開くと、注文した記憶のないタオルが1枚入っていました。不審に思って手にとると……そこには「永年のご利用に感謝を込めて」のメッセージがあり、利用してなんと20年になる旨が記載されていました。そういえば、最初の子どもが生まれて仕事に復帰するとき、平日は買い物ができないし、安心なものを食べさせてやれば、と生協に入ったことを思い出しました。あれからもう20年! 途中引っ越しても途切れることなくお世話になりました。帰宅が遅いので、朝、朝ごはん、お弁当、晩ご飯の分を一気に作っていたのですが、さまざまな食材が毎週毎週確実に届くことに、どれほど助けられたことでしょうか。
今では職場でも「書損じハガキ回収キャンペーン」にご協力いただくなど、公私ともにお世話になっていて、「こちらこそ、ありがとうございます!」なのです。
広報担当職員:糟谷
2016年02月17日
過日エンブレム問題が注目を集めた東京五輪ですが、食をテーマに企業・NGO等による、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下組織委員会)への提言が行われています。HFWは、経済人コー円卓会議(※)日本委員会の、「2020年東京オリンピック・パラリンピックフード・ビジョン(案)」作りに参加。東京五輪と持続可能性と食とのかかわりについて議論しました。HFWは、 “もったいない”のキーワードとともに、食料ロス・廃棄問題に関する意見を提言。“もったいない”はビジョンに記載されました。
この内容が反映されたのかどうか検証はできませんが、組織委員会が発表した『持続可能性に配慮した運営計画』には、 “もったいない”の重要性が語られています。
五輪はその国の価値観を表現できる貴重な機会です。“もったいない”の積極的な導入を願っています。
※企業の社会的責任の浸透と普及に向けた取り組みを行う、ビジネスリーダーの国際的ネットワーク
事務局長:渡邉
2016年02月10日
いつもベナン滞在中は、現地の事務局長宅に滞在して、3食提供してもらっています。この日は、朝からHFWベナンが加盟しているネットワークの会合に参加し、午後は活動地の視察と予定が詰まっていたので、こんなバスケットランチを用意してくれました。メニューは、豆を煮たものに、魚入りのソースと、活動地の女性たちが作って販売しているキャッサバ芋の加工品「ガリ」をふりかけたもの。移動中の車の中でいただきました。
事務局長の計らいのおかげで効率よくランチを食べることができ、午後の啓発集会にも間に合いました!
ベナン支部担当職員:田村
2016年02月01日
今年一、二の寒さといわれていた週末に、ハンガー・フリー・ワールドの有志が2チームに分かれて脱出ゲームに挑戦しました。東京メトロ主催のもので、駅のさまざまなところに隠されたヒントを頼りに問題を解いていく、というもの。私のチームは自分も含めて全員地方出身! 東京の地理には弱いかもしれませんが、柔軟な発想では負けていません。クリエイティブな問題解決方法とチームワークにより、いくつもの難題をクリアし最後に到達。今まで見えていなかった駅の展示物や東京の歴史に少し触れた一日でした。
最後は渋谷のアフリカンレストランで打ち上げ。適度な運動と普段あまり話すことのない人との会話を楽しめるこの企画、第2弾を期待しています。
地域開発・アドボカシー担当職員:米良
2016年01月26日
3年目、5年目、10年目……と節目を迎えた会員・ひとつぶ募金者の方々へ、理事長よりお礼のハガキを出しました。宛名面は、理事長からの感謝のメッセージに一枚一枚手書きを添えたもの。裏面はバングラデシュの栄養改善事業によって、3歳半で4kgと極度の低体重だったモイナちゃんが、半年間で9kgまで回復したこと、栄養と養鶏指導を受けたお母さんの奮闘もあり、その後5年間、モイナちゃんが元気に成長していることを伝えました。すると、すぐに、ひとつぶ募金者の方から返信ハガキが届きました!! バングラデシュ支部のスタッフも大喜びで、ご本人了承のもと、個人情報を 抜いて現地でコピーして配ることになりました。
どうしたら、活動国の住民と支援者のみなさんの絆を深めていけるか悩んでいたので、とてもうれしい出来事でした。これからも、こんな風に感謝の連鎖をつくる仕事をしていきたいと、改めて感じています。
会員・寄付者担当職員:甲野
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701