国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2007年10月26日
8月に実施したウガンダスタディツアーを振り返るため、ウガンダ担当職員と二人で箱根に行ってきました。普段いる事務所とは違う環境で、頭を柔らかくして話し合おうと考えたのです。
昼間は美術館を堪能。花をモチーフにしたモネやルノアールなどの絵画が美しく、エネルギーをもらいました。夜は温泉につかり、すっかりリラックス。そのおかげか、ツアーの企画から 実施までの段取りや、プログラム内容について充実した話し合いができました。普段は忙しくて、なかなか旅行には行けません。でも、こういう時間を持つことも、仕事へのエネルギーにつながるのだなあと 感じ、これからはちょくちょく旅行に行きたいと思ったのでした。
広報担当:内山
2007年10月21日
「カードでの募金申し込みがありました!」会員・寄付者担当職員の声に事務所が沸きました。 HFWでは、10月からクレジットカード決済が始まり、その第一号が確認されたのです。制度導入までの道のりが険しかっただけに、この瞬間は感慨深いものがありました。カード会社をまわって、取引に応じてくれるよう話をしても、「募金」と言う目に見えない商品に決済をかけることに難色を示すところがほとんどだったからです。
今やカードは生活に欠かせない存在。しかし、募金のカード決済導入は難しく、多くのNGOが苦戦しています。導入を進めるには、寄付市場がさらに広がり、カード会社に募金のニーズを認めてもらうしかないようです。NGO全体の発展のためにも、募金拡大の努力を続けたいと思います。
事務局長:渡邉
2007年10月15日
私が今はまっているもの、それは「パチカ」です。西アフリカの楽器で、ぱっと見は何かのおもちゃのよう。でも手に取るとマラカスに似た音がして、手のひらにおさまる感覚が心地いい。しかも演奏の技もたくさんあって奥が深い! パチカの演奏法を体験するワークショップを企画したのを機に、すっかり気に入ってしまいました。
しかし、ベナンに出張していた職員から悲しい話を聞いてしまいました。温暖化の影響で材料の実が採れる木が枯れてしまい、ベナンの楽器職人は実を求めて国境を越えることもあるというのです。環境問題の深刻さを実感。エアコンの温度調整やエコバックの利用など、少しでも自分にできることをしようと改めて思いました。
ベナン・ブルキナファソ担当インターン:榊原
2007年10月08日
「苦手なこと、そうじと片付け」の私が今、そうじに夢中です。きっかけは、そうじ風水の本。「今年こそはきれいな部屋を」という目標のもと、誕生日に買いました。不要物を捨て、ぴかぴかにすると良い運気が訪れるそう。最初は捨てることに抵抗を感じましたが「捨てる際の罪悪感から、その後の無駄な買い物が減る」という説明に納得。さっそく、そうじを始めました。
今までに捨てたのはゴミ袋5袋以上! そして「私は使わないけど、まだ使えるなぁ」というものが紙袋3つ。これは、何か支援になればと思いハンガー・フリー・フリマ倶楽部に、バザー用品として提供する予定です。開運したかどうかは分かりませんが、部屋がすっきりして、寄付にもなるならラッキーかも!?
広報担当インターン:花岡
2007年09月28日
主人の知り合いが名古屋から10名ほど東京に来られたので、新宿のパークハイアットホテルでランチをしました。52階という素晴らしい眺望、種類豊富なブッフェスタイルのお料理を大満喫。どれも美味しくて話も弾みました。「全種類食べてみたい!」と思ったものの、さすがにそれは無理でしたが、デザートまでみなさん食べ残しが無かったのでお皿を見て嬉しくなりました。
昼食後は、浅草を観光し、みなさん満足して帰られました。そしてその中の1人から法人会員の申込みがありました。主人が普段からHFWのことを話してくれていたのだなと分かり、とっても嬉しくなりました。
経理担当:廣岡
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701