スカッシュ

2007年07月17日

スカッシュHFWの事務局はシフト制。私は午後から出勤する夜当番の日には、早朝に近所のジムで「スカッシュ」をしてから事務局に向かいます。スカッシュは、イギリス発祥の壁に向かってボールを打ち合うスポーツ。アメリカでの大学時代は、チームに所属して毎日練習していましたが、卒業後はご無沙汰に。日本に帰ってきてから少しずつ練習を再開し、先日、久々に試合に出場しました。

自分でもびっくりしたことに、なんと上から3番目のCランクで準優勝! しかし、1日5試合は予想以上に体にこたえたようです。次の日は筋肉痛で一歩も動けない状態に。さらには完全に体力が低下して風邪をひき、いまだに咳が止まりません。かっこよく武勇伝になるはずが……。ゴホっ。

ベナン・ブルキナファソ担当:冨田

バングラデシュカレーで夏バテ知らず!

2007年07月11日

バングラデシュカレーで夏バテ知らず!カレーの黄色は、スパイスの1つであるターメリックの色。日本では「ウコン」という名前で知られ、肝機能改善、殺菌などの効果があると、さまざまな健康食品に使われています。他にもカレーに使われるスパイスは、薬膳効果たっぷり。

バングラデシュからの便りで、現地は今、連日30℃を越えるものすごい暑さとのこと。暑さを乗り切るために、現地の人たちは、スパイスをその日の天気や体調に合わせて調合しています。まさに医食同源。カレーはバングラデシュの人々の、パワーの源です。日本でも毎月恒例のHFWカレーパーティで、このパワーの源を味わえます。しかも次回8月4日は、バングラデシュ事務局長が来日するスペシャル版。夏バテ対策にオススメです。

Array

カレーライスと食料自給率

2007年07月07日

カレーライスと食料自給率昨夜、開発教育教材の体験会を行いました。HFW元インターンの宮下さんが作成してくれたもので、決められた予算内で材料を購入し、家族4人分のカレーを作るという設定のゲームです。

このゲームの特徴は、カレーという身近なメニューを通して、食料の自給率を学ぶことができること。まず始めに、自分が購入した材料の自給率の低さにびっくり。カレールーにいたっては、なんと0%でした。さらに、参加者が作ったカレーの自給率を計算してみたところ、ほとんどが50%程度と低かったことにも驚かされました。日本の食料全体の自給率は40%。改めてその低さを知って、他の国から支えてもらっていることに感謝し、もっと食料を大事に使いたいなと思いました。

経理担当:廣岡

差し入れから考える食料状況

2007年07月05日

差し入れから考える食料状況先月中旬にHFW定例総会があり、終了後に懇親会を行いました。おやつと飲み物を用意してみんなで囲む、ささやかななものですが、毎年ちょっとしたサプライズがあります。今回みんなを驚かせたのは、出席できなかった正会員の方から「懇親会のときにどうぞ。」と送られてきた差し入れ。なんと、冷凍の焼き芋です。レンジで温めて割ると、こっくりとしたキツネ色。クリームのようにトロリとしていて、おいしいことこの上ありません。

近頃、たまにしか口にしなくなり、嗜好品のようなサツマイモ。けれど、穀物の代替として命の綱であった時代もあったわけです。そう考えながら「HFWの総会の日に届けてくれた、その心は?」と考えるのは、ちょっと深読みしすぎでしょうか。

会員・寄付者管理担当:御厨

あたたかい出会い

2007年06月28日

あたたかい出会い山梨県と東京都の境にある大菩薩峠にでかけてきました。久しぶりの山小屋泊での登山。天候にも恵まれ、しっかり登山靴を履いて意気揚々と歩き出しました。ところがしばらく使っていなかった私の登山靴。歩き出してすぐに劣化のため、ソールがはがれてしまい、大ピンチ!

お昼を食べながらこのまま登れるかどうか悩んでいたとき、隣の女性が「靴お貸しましょうか?」と声をかけてくれました。これから車で下山するだけなので、靴は後日郵送で返せばOKとのこと。登山者にとって靴は命を預けるもの。何度もお礼を言い、靴をお借りしました。素晴らしい自然の中でのあたたかい出会いに大感謝! 助け合うことの大切さを痛感し、職務にも力が入ります。

Array

飢餓のない世界を創る国際協力NGO ハンガー・フリー・ワールドのプロフィイール

ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。

カレンダー

2024年4月
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

日記一覧 »

特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701

お問合せ »