2015.05.25 日本 アースデイ東京2015では、ボランティアチームが展示を工夫。 「食」をめぐる問題について親しみやすい内容で伝えました 気づきをつくる 2015.03.25 日本 「よこはま国際フォーラム2015」でTICADへの市民社会の参画の重要性を訴えました しくみを変える 2015.02.24 日本 「まちの先生見本市」で、小学生たちがHFWの教材で「食」について楽しく学びました 気づきをつくる 2015.01.27 日本 小規模農家にとって契約栽培はチャンスなのか、連続公開セミナーで学びました しくみを変える 2014.12.25 日本 ハロウィンにちなんで食材も変身させるパーティを開催。 若者が飢餓や食料ロス・廃棄を考えました 若い力を育てる 2014.12.25 日本 味の素グループ サステナビリティフォーラムで、バングラデシュでの栄養改善事業を紹介 気づきをつくる 2014.11.17 日本 フードロス・チャレンジ・シンポジウム2014 「食の循環とつながり」の体感――五感を駆使する深い学びの場となりました 気づきをつくる 2014.10.29 日本 グローバルフェスタJAPAN2014に出展。 写真展「女性が輝く世界」では最優秀賞を受賞しました 気づきをつくる 2014.10.17 日本 国際家族農業年をテーマに、 FAO駐日連絡事務所長によるセミナーを開催 気づきをつくる