新着情報一覧
- 2021.02.18【掲載メディア】
- 朝日中高生新聞にブルキナファソでのアドボカシー活動が紹介されました
- 2021.02.12【お知らせ】
- スタッフ日記を更新しました
- 2021.02.03【求人情報】
- 本部経理担当
- 2021.01.30【活動レポート】
- 4つの村の学校給食事業を各村の住民が100%自主運営するため、研修で運営能力を強化しました
- 2021.01.28【お知らせ】
- 【活動地の人々】ウガンダ:協同組合長は4足のわらじ?!
- 2021.01.28【お知らせ】
- スタッフ日記を更新しました
- 2021.01.22【プレスリリース】
- 家庭に眠る不要物品を送って国際貢献 「書損じハガキ回収キャンペーン」がスタート
- 2021.01.15【】
- 【ブルキナファソから生出演】憲法に「食料への権利」が明記されると何が変わるのか?
- 2021.01.14【お知らせ】
- スタッフ日記を更新しました
- 2021.01.12【掲載メディア】
- 読売新聞に「書損じハガキ回収キャンペーン」が紹介されました
- 2020.12.28【活動レポート】
- フードロス削減で食の不均衡をなくそうとSNSキャンペーンを展開。 のべ2万人がメッセージに共感し拡散してくれました
- 2020.12.24【お知らせ】
- スタッフ日記を更新しました
- 2020.12.18【活動レポート】
- 大統領選を前に主要候補者4名と意見交換。「食料への権利」を憲法に明記する機運を高める機会としました
- 2020.12.14【プレスリリース】
- 西アフリカ・ブルキナファソで憲法改正の動き
- 2020.12.12【求人情報】
- 「書損じハガキ回収キャンペーン」担当アルバイト
- 2020.12.11【お知らせ】
- 【活動地の人々】ベナン:離れて。でも、止まらないで。
- 2020.12.10【お知らせ】
- スタッフ日記を更新しました
- 2020.12.01【お知らせ】
- 第20回「書損じハガキ回収キャンペーン」はじめました
- 2020.11.28【活動レポート】
- 「農業経営を学び・考える研修」を協同組合とYEHが合同で受講。地域の収入向上の鍵となる人材を育成しています
- 2020.11.27【掲載メディア】
- J-Wave「ENEOS FOR OUR EARTH -ONE BY ONE」にHFW職員西平が出演しました