国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2014年05月31日
日本でもイナゴや蜂の子を食べる地域がありますが、ウガンダで人気があるのはバッタ。エンセネネと呼ばれ、路上の露店などで売られています。協力隊の方からおいしいと聞き挑戦したいと思っていましたが、「露店で売られている物は不衛生」と現地職員に言われ食べる機会がありませんでした。でも2月に視察に来た理事をカンパラ市内のマーケットに案内した際に、エンセネネを発見。ついに挑戦してみることに。味も見た目も川エビの素揚げみたい!カリカリと香ばしくおいしかったのです。
国際連合食糧農業機関(FAO)も「昆虫は高タンパク、高ミネラルで低脂肪と健康的。世界中で20億人がすでに食べている。未来の食料源になるかもしれない」という報告書を出しています。機会があれば挑戦してみてはいかが?
ウガンダ支部担当:吉田
2014年05月27日
バングラデシュの活動地、ボダの事務所には番犬のタイガーがいます。犬好きの私にはかわいくってたまりません。このタイガー、最近ドリーというお嫁さんができたのですが、ご飯を独り占めしてドリーが食べようとすると怒るそうです。これを見たボダの職員たちは、「タイガーにも家庭の女性を大事にするように、夫と義母向けの栄養改善ワークショップに参加してもらわないといけないね!(笑)」と話をしているそうです。
犬の小競り合いからも自分たちの事業を連想するなんて、仕事をとても大事に思って取り組んでくれているんだなぁと感じました。それにしてもタイガーもドリーもかわいいです!
バングラデシュ支部担当:太田
2014年04月22日
先日、慌ただしく編集作業をしていた『事務局だより』がようやく発行されました。『事務局だより』とは、日本事務所で活動している職員の人柄や仕事ぶりに迫ったものです。ところどころ手書きの文字で、親しみやすさを出すようにしました。ハンガー・フリー・ニュースやポストカードといった編集のプロが制作したものの中に、まったくの素人の私が編集に携わった『事務局だより』が仲間入りしたことに、恥ずかしさとともに大きな喜びを感じています。協力してくださった職員の方や快く取材に応じてくださったボランティアの方、そして私のつたない文章を読者に伝わるように直してくださった担当職員の甲野さんには大変感謝しています。
今後も『事務局だより』が続き、次の支援者インターンの応募が来るのをわくわくしながら待っています。
支援者コミュニケーション担当インターン:大柿
2014年04月11日
現地の会計の確認作業を担当職員といつも一緒にしています。先日ウガンダ担当の吉田と会計の確認をしました。10万シリング(約4500円前後)以上の支出はメモ欄の英語を吉田が日本語に訳して伝えてくれます。事業支出で、「ヤギの殺菌剤4本、虫下し4本」と吉田が読み上げたとき、向かいの席の会員・寄付者担当職員甲野が、「普通の企業では、使わないような品物を、そんな細かいところまでチェックするところが、ハンガー・フリー・ワールドならではですね!」と声をかけてきました。
そう言われると、私も以前に、植林事業でマンゴーの種をトラック2台分購入して、トラックの積み下ろしに賃金がかかったことや、乾季の時期には作物を育てるための水を購入しないといけなかったことに驚いた経験があります。活動の支出は、本当に多岐にわたっています。
経理担当職員:廣岡
2014年04月03日
昨年末に受験した「認定ファンドレイザー試験(主催:日本ファンドレイジング協会)」に無事、合格しました。この試験はファンドレイザー(NPOなどの非営利組織の資金調達担当者)のスキル向上などを目的にしている新しい認定制度で、日本で現在35名しか取得していません。合格は、個人の知識や経験だけでなく、団体としての「書損じハガキ回収キャンペーン」や「ひとつぶ募金」といった寄付プログラムが評価された賜物です。
まだまだ日本では「ファンドレイザー」という職業は珍しい部類に入りますが、いつか、憧れの職業ランキングの上位に入る日が来るよう、今後も業務に邁進します! 肩書きの入った新しい名刺も届いたので、初めての方との挨拶が秘かな楽しみです(笑)
資金調達担当職員:石川
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701