国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2011年12月20日
私は小さな子どもが大好き。電車やバスで子どもを見つけると、どうにかして隣に座り、テレビで赤ちゃんが出ているCMの間にチャンネルを変えることはありえない、といった具合です。そんな私がハンガー・フリー・ワールドのインターンに応募するとなったとき、迷わず選んだのが、アフリカで幼稚園の運営を支援する活動である「かいしゅうかいじゅう」の担当インターン。
幼稚園があるベナンでは、8人に1人の子どもが、5歳になる前に命を落としてしまいます。子どもの死は、この世で最も悲しい出来事のひとつ。どんなに小さなことでもいいから、何かしたい。そんな気持ちで、ベト村幼稚園の子どもたちの手形を見つめて、今日も勤務開始です。
>> 書損じハガキなどを集めて幼稚園を支援「かいしゅうかいじゅう」
http://www.hungerfree.net/school/kaishukaiju.html
ベナン幼稚園・資金調達インターン:坪井のぞみ
2011年11月28日
先日、横浜で開催されたアフリカン・フェスタをもって、私のインターン生活も終わりを迎えようとしています。写真は活動国の市場を再現したハンガー・フリー・ワールド(HFW)のブース。懐かしい(?)市場の様子に、吸い寄せられるように見に来てくれるアフリカの方も大勢いました。
インターン業務、特に現地からの報告書の翻訳作業を通じて、支援活動について理解を深めることができました。学生の今、HFWでの経験が将来にどのようにつながっていくのか楽しみでもあり不安でもあり。でも、今は一つの点にすぎないことも、次の点と結べば必ず線は描けるはず! ちょっとミーハーですが、スティーブ・ジョブズの”Connecting the dots”(点を結ぶ)という言葉を胸にインターン卒業です。
ベナン・ブルキナファソ担当インターン:佐藤
2011年11月15日
ハンガー・フリー・ワールドのお昼休み。お弁当を持ってきたり、買ってきたりして、職員・インターン、ボランティアの方々が一緒にテーブルを囲みます。みなさんとゆっくりお話ができる貴重なひとときです。
インターンを始め、図らずも初めて経験している事–それが、このお昼のためのお弁当づくり。自分用だから適当でいいやと思いつつも、色合いや栄養バランスなど気を使います。子どもの頃、私のためにお弁当を作ってくれた母に今更ながら感謝。文句を言って残したりした自分に反省中です。お弁当を広げて感じる喜びや、みんなで一緒に食べる喜びが当たり前にあるこの幸せ。だからこそ、おいしく残さずきちんと食べよう。そんな事を思いながら、今日もお弁当を持って事務所へ出かけます!
資金調達担当インターン:金井
2011年11月08日
各国支部の担当職員は年に約2ヵ月の現地視察を行います。出張中はホテルのレストランでの食事が多くなるのですが、長期になると飽きるし野菜不足に。最近は旅行用の電気調理器を持ちこみ部屋で野菜を茹でたりしていますが、前回の出張で出会った韓国人ビジネスマンはホテルと交渉し、レストランの厨房で自ら調理。韓国人ビジネスマンのたくましさに驚きました。
気が付けば以前は日本製が大半だったテレビやエアコンは韓国製、写真のようなボダボダ(バイクタクシー)もインド製が多く、中国製品もあふれています。NGOや国際機関の関係者を中心にウガンダ国内でも日本人に会うことはありますが、このままでは日本の存在感が薄くなっていってしまうのではないかと思いました。
ウガンダ担当職員:吉田
2011年11月01日
先日、アメリカ大使館の前を通ると、大使館から総理大臣公邸、国会議事堂へと続く道の両脇に星条旗と日の丸がたくさん飾られていました。ちょうどアメリカの要人が来日されていたようで、普段は国旗など気にしないのですが、運動会のようなその旗の多さに、歓迎ムードが伺えました。
国旗を飾るだけで、こんなに気持ちを表すことができるのだなと実感。日本とバングラデシュとの関係は良好ですが、まだまだ発展途上かなと思います。国会議事堂前の道が、日の丸ともよく似たバングラデシュの国旗でいっぱいに飾られるくらい、もっと仲良しになればいいなと思いました。
バングラデシュ担当インターン:花田
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701