記事投稿 : 飢餓のない世界を創る国際協力NGO ハンガー・フリー・ワールド HUNGER FREE WORLD     

新着情報一覧

2013.07.05【活動レポート】
書損じハガキ回収キャンペーンの報告会を開催。 カウントボランティアのみなさんと、過去最高額1億2773万円の成果を分かち合いました
2013.07.01【活動レポート】
夏休み企画@JICA横浜「アフリカ-手をつないで前へ-」にブースを出展中
2013.06.26【活動レポート】
千葉県立鎌ケ谷高校で講演。「世界とわたしはつながっている」
2013.06.26【活動レポート】
ウガンダ初の栄養改善プロジェクトが順調に成果をあげています
2013.05.30【活動レポート】
アフリカンフェスタ2013に出展。第5回アフリカ開発会議(TICAD Ⅴ)開催前の熱気に包まれていました
2013.05.27【活動レポート】
劇団員による寸劇で、衛生の大切さを子どもたちに教えています
2013.05.17【活動レポート】
2013年6月開催の第5回アフリカ開発会議(TICAD V)に向けて、市民の参画を要請しました
2013.04.26【活動レポート】
幼稚園で給食を開始。園児たちの栄養状態を改善します
2013.04.03【活動レポート】
日本最大の寄付文化博覧会「ファンドレイジング・日本 2013」で、 HFWの石川が講演しました
2013.04.01【活動レポート】
世界の飢餓を終わらせるために、私たちの食料ロス・廃棄も考えよう。
2013.03.31【活動レポート】
書損じハガキ回収キャンペーン中間報告。 全国から寄せられた回収物が、約5400万円に!
2013.03.22【活動レポート】
3ヵ年の栄養改善・指導で、母子200名が回復。このノウハウを全土に普及することをめざします
2013.02.28【活動レポート】
栄養不良児を見つけ、保健センターに通うよう促してきた出張健診。 全員健康の回が増え、喜びとともに終了します
2013.02.27【活動レポート】
フードロス・チャレンジ・プロジェクトの立ち上げイベントに、HFWの儘田が登壇
2013.02.25【活動レポート】
世界銀行情報センターでのイベントに、HFWの土橋と儘田が登壇。ブルキナファソでの活動についてお話しました
2013.01.31【活動レポート】
支援から10年がたった井戸で、水質の再検査を行いました
2013.01.08【活動レポート】
市民シンポジウム「アフリカの農業と農民のエンパワーメントを考える」にHFWの土橋が登壇
2012.12.28【活動レポート】
ミミズ堆肥が、貧しい農家の家計を助けています
2012.12.10【活動レポート】
食料ロス・廃棄問題の解決をめざす フードロス・チャレンジ・プロジェクトが始動!
2012.12.03【活動レポート】
マイル寄付で国際貢献! 淑徳与野高等学校を表敬訪問しました