国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2018年01月15日
みんなが仕事をしやすいように、事務局次長で労務担当の梨佳さんがレイアウトを考えて、事務所の模様替えをしました。小さなプリンターが私の机に引っ越してきたのでラッキーです。今までは机から離れていて、歩数にすると20歩くらいですが、プリントを取りに行くのもまとめてと思っているうちに、忘れて他の職員が持ってきてくれたり、たまにプリントしたことも忘れてまたプリントしたり。でも、これからは仕事が効率よくできそうです。
事業年度の変更により決算が3月から12月に変わり、これから忙しくなるので、いい時期に模様替えがあり、決算作業がんばろうと思います。
経理担当:廣岡
2017年12月18日
HFWの職員になってから海外出張に行く頻度が増えたこともあり、今まで以上に自分の体調管理が気になるようになりました。長時間の移動、時差、気候の異なる環境を乗り切るには、やはり体力!ということで、数ヵ月前から朝の通勤時にウォーキングを始めました。乗り換えの秋葉原駅から飯田橋の事務所まで、3駅分4㎞弱。特に暑さの厳しい出張先から戻ったあと、色の変わる木々や澄んだ青空を眺めながら神田川沿いを歩くと、思った以上にエネルギーチャージされます。体力だけでなく、仕事への集中力もアップしてきた気が!?
適度な運動、バランスのとれた食事、質の良い睡眠。大事だとわかっていても習慣にするのはなかなか難しいですが、来年も続けていきたいと思っています。
海外事業マネジャー、地域開発担当:佐藤
2017年12月11日
これから年末年始にかけて何かと出費が増え、いつも以上に家計の残高管理をするようになる時期ですね。職場では経理を担当していますが、家庭でも気を引き締めて、しっかりと銀行等の口座管理と、あちこち散らばった口座の大掃除をしていきたいと思っています。
つい先日、定期的な寄付をしてくださっている会員の方から、「うっかり忘れて今月の振替ができなかったから、来月合算して振替してね」とわざわざご連絡をいただきました。
会員の方の会費や、寄付金の管理などをしていると、ご登録いただいている金融機関口座の残高が足りなくて、たまに会費の引き落としができなかった口座を見かけることがあります。こちらから確認のお電話をするのですが、こんな風にご連絡いただけるのは、ほっこり気持ちがあたたかくなり、ありがたい限りです。
会員・寄付者担当、経理担当:瀬浦
2017年12月04日
料理作りを始めたのは、確か小学校2年生のころ。祖母を手伝って、家族6人分の夕飯を一緒に作ったものです。近所の友達に振る舞うこともありました。長じて結婚し子どもができてからも、休日はいつも台所に立ちました。特にカレー、すき焼き、ステーキ、お好み焼き、豚汁などは私の役目。娘二人との暮らしを始めても、子どもたちの健康を考えながら、日々おさんどんに励んだものです。
先日我が家に来た娘たちのリクエストは、「パパのお好み焼きを久しぶりに食べたい。」何年かぶりに作るお好み焼きを食べながら、「昔、夏になるといつも冷奴、オクラ、キュウリの浅漬けを食べさせられたよね」、「子どもの頃パパがよく作ってくれた野菜とベーコンのスープ、いつか彼に作ってあげたら、とってもおいしいって言ってくれたよ」などとおしゃべりに花が咲きました。子どものころに家族と一緒に囲んだ食卓の記憶は、一生の宝物。世界中の子どもたちが、そうした宝物を持つことができますように。
※写真は、我が家のお好み焼きパーティのひとコマ。右から長女(当時5歳)、長年の友人、次女(当時3歳)。
資金調達担当:芦刈
2017年11月20日
先日、服部幸應さんが実行委員長を務める「食育プチマルシェ&食育ミニ映画祭」という屋外イベントで講演しました。当日は台風が接近していたため、残念ながら満員御礼とはいきませんでしたが、出店者の方も耳を傾けてくださり、和やかな雰囲気で終了しました。今回のような屋外イベントの楽しみは、仕事が終わった後のお買い物。今回は、下仁田ネギとマコモダケを買って帰りました。
「食育」というと「栄養バランス」や「お箸の持ち方」がまず思い浮かびますが、服部幸應さんが掲げている「食育の3本柱」の3つ目には「地球規模で食を考える」ことの大切さが挙げられています。今回のような気軽に参加できるイベントを通して、より広い視野をもって食育に取り組む人が増えたらと思いました。
国内活動担当:儘田
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701