国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2010年08月31日
1960年、多くのアフリカの国々が植民地統治から独立しました。2010年、それらの国々が独立50周年を迎えました。節目となった今年は南アフリカでFIFAワールドカップが開催されるなど、「アフリカ年」とも言われる盛り上がりを見せています。7月末からのブルキナファソへの出張の際にも、記念行事の様子がいたるところで見られました。テレビ画面の端にも常に50周年の文字。気づくといつも買っているミネラル・ウォーターのラベルにも「50周年」!「1960年、フランスの国旗」→「2010年、ブルキナファソ国旗」と描かれています。
50年をかけて植民地の統治から変容をとげているとも捉えられるし、まだフランスの影が見え隠れするとも捉えられます。どんな気持ちで、このラベルをブルキナファソの人たちが見るのかな……。
ベナン・ブルキナファソ担当:冨田
2010年08月28日
バングラデシュ支部では、2005年から有機農業を普及する事業を行っています。担当職員としてより深く事業を理解するために、今年度は、できるだけ自然のものを利用した有機農業を自分で実践してみる、という目標を立てました。とはいえ、乳児持ちでは中々研修などに参加するのは難しく……手始めに、4月に近畿地方で農業をしている夫の両親の元に滞在し、教えを請いました。できるだけ現地と似た条件になるように、鍬(くわ)や鋤(すき)を使って手作業し、作物の添え木には、既製品ではなく裏の竹林で竹を切り出したものを利用。堆肥を運ぶのには、農業用一輪車が大活躍したのですが、考えてみたら、一輪車を活動地で見たことがありません。農家はいつも肩に重い袋をかついで運んでいます。
次回のバングラデシュ視察時には、農家がどんな道具を使っているのか、より注意して見てこようと思います。
バングラデシュ担当:西岡
2010年08月26日
夏休みを利用して再びブルキナファソに滞在中。現地事務所の職員のお家に泊めてもらっています。一つの敷地内に4家族が住んでいますが、水道は通っていません。そのため、食器洗いや洗濯はバケツを何個も使って段階的にすすいでいきます。トイレとシャワーは共同。トイレはもちろん”ぼっとん”式で、シャワーはバケツに入った水を使います。屋根もないので昨夜は小雨の中、蚊とハエに囲まれてシャワーを浴びました。
対照的に電気は通っているので、テレビやDVDはもちろん、テレビ番組をパソコンに録画することもできます。パソコンのOSも最新のwindows7。このように、私にはアンバランスに見える発展の仕方ですが、現地の人々は器用に適応して生活を営んでいるようです。
ベナン・ブルキナファソ担当インターン:井上
2010年08月19日
今年6月にHFWは10周年を迎え、シンボルマークをアレンジした“10周年ロゴ”が登場。10年前にHFWのシンボルマークが作られたとき、「この丸の中にメッセージを入れたりして、その時々のHFWのメッセージを伝えられる」との説明を聞きました。当時はいったいどういうことができるのかしら?と思ったものです。今回出来上がった10周年ロゴ、封筒のすみっこ、名刺のすみっこ、ウェブサイトのすみっこ、あちこちで愛嬌を振りまいているように思えて、だんだん可愛さが増してきます。
シンボルマークも10周年ロゴも、同じプロのデザイナーさんの協力でできたもの。デザインに限らず、HFWには本業を活かしてボランティアとして貢献してくださっている方たちがたくさんいらして、感謝! です。
会員寄付者担当職員:御厨
2010年08月17日
6月に行われた各国の事務局長が集まった会議は、私の自宅近くの研修施設で実施されました。折しも会議2日目の19日夜は、サッカーワールドカップの日本対オランダ戦。この試合を見逃すわけにはいかない! という声が参加者からあがったこともあり、会議終了後、自宅に5ヵ国事務局長・職員・インターンを招いて、総勢14名でにぎやかに試合観戦! どの国の事務局長もみんなで日本チームを応援し、一致団結していました。ところが、一歳になったばかりの娘は、狭い家に突然あふれかえった大勢の人に驚いたようで大泣き。優しい事務局長たちが、歌を歌ったり手遊びをしたりと、代わる代わるあやしてくれました。
惜しくも試合には負けてしまいましたが、試合内容に一喜一憂しながら、会議で疲れた頭も解きほぐされました。
バングラデシュ担当:西岡
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701