寒波救済支援 : 飢餓のない世界を創る国際協力NGO ハンガー・フリー・ワールド HUNGER FREE WORLD     

活動レポート バングラデシュ

2004.09.01 バングラデシュ

寒波救済支援

カリガンジ郡。毛布を受け取る女性。

寒波救済支援

(以下、追記)※現在はHFWは活動地以外での緊急支援は実施しておりません※
HFWは2005年に開発ガイドラインを定め、各活動国で行っていた食料配布や災害援助などの緊急支援については、募金の申し出を仲介しての他機関への寄付を含め、HFWの活動地以外では実施しない方針を決めました。現場で緊急支援をする際のリスクマネージ・人材・財源の確保、寄付先機関の審査、自立支援との整合性などが難しいことが理由です。 (追記、以上)

・ 肺炎がダッカ市内で致命傷に 9日間で29人の子どもが2ヵ所の病院で死亡し、患者が治療施設を埋め尽くす “The Daily Star 2003.10.31”

・ ニルファマリ(Nilphamari) にて9人が肺炎で死亡 患者の急増に対処するためサダル病院で肺炎病棟が開設の予定 “The Daily Star 2003.12.11”

熱帯地域ながら、ヒマラヤ山脈が北方に位置するため冬はとても厳しいバングラデシュ。毎年多くの子どもが、寒さのため亡くなっています。2003年も多くの人々、特に幼児と老人が寒冷による病気に苦しみました。
そこでHFWバングラデシュは2004年1月20日から28日にかけて、ボダ郡・カリガンジ郡・バンガ郡の防寒着を持たない人々に合計500枚の毛布を配布しました。

この寒波救済支援は、HFWの青少年組織YEHバングラデシュによって、実行されました。YEHメンバーは、寄付をしてくれた人々に支援の趣旨が書かれたチケットを渡し資金をつくったり、家々を回って古着を集めたりしました。バングラデシュ国内でも寒波は関心が高く、緊急支援は呼びかけやすいため、HFWの知名度向上にもつながっています。
支援対象の村でも、村人の自主的な組織である農村開発委員会(DVC)が協力して、枚数に限りがある毛布を誰が優先的に受け取るべきか選定。老人、幼児、身障者など支援を最も必要とする人に配布することができました。貧しくて寒波の影響を受ける人同士でも、助け合いの輪が広がっています。

※なお、HFWのボランティアチーム、ハンガー・フリー・ワールド長野のみなさんの呼びかけによって、日本でも支援金約10万円が集められました。

薄着の人々。足はサンダル

Message from Bangladesh

HFWが支援してくれた毛布のおかげで私の赤ちゃんの命を救われます。

スワルピアン・ベガンさん 35歳 バンガ郡

私は高齢なので、冬をしのぐのに防寒着が必要でした。HFWが今年毛布を与えてくれたことに感謝しています。

ピアール・ミストリさん 85歳 ボダ郡

バングラデシュの最新レポート


バングラデシュ関連情報