国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2019年04月08日
私とハンガー・フリー・ワールドとの出会いは、7年前の2012年と記憶しています。以前からボランティア活動には非常に興味を持っていました。きっかけは、以前勤めていた会社の紹介でボランティアとして参加した、2005年の冬季スペシャルオリンピックス長野大会です。そこで、私のやったことに対して、ありがとうと笑顔で答えてくれる純粋な気持ちに出会い、自分ではなく、人の為に何かをするということのすばらしさを知りました。それ以来、東京マラソン他、数多くのボランティア活動に参加しており、今はハンガー・フリー・ワールドでアルバイトとして開封作業等に携わっています。
日々全国から送られてくる善意の証を、迅速かつ丁寧に扱っています。私が作業に携わることで、誰かが助かるということを心に留めながら、これからも引続き従事していきます。
「書損じハガキ回収キャンペーン」担当スタッフ:岩田
2019年04月01日
ハンガー・フリー・ワールドでは毎月2回職員会議があり、会議のはじめにはアイスブレーク(楽しく仕事をするための雰囲気つくり)としてそれぞれが“最近あったこと”の報告をしています。 先日、私がその近況報告の場で「猫グッズ集めにハマっていること」をお話したところ、職員のみなさんからたくさんの猫グッズをいただきました。そのほかにも「この間〇〇で猫イベントやってたよ」など、情報提供もいただいております。おかげさまで、私の机の周りに続々と猫グッズが集まってきております。ちょっとした癒しを糧に、今日もお仕事頑張ります!
国内活動担当職員:四元
2019年03月22日
ベナンの栄養改善事業に活用する食材で、手に入りやすく、栄養価が高いものは何か?という議論をしました。そのなかで地元で採れる野菜が見直されました。ある地域では、栄養価が高いのにも関わらず、生産技術の改善などの対象にならず積極的に栽培されてこなかった作物があります。このような作物のことを「孤児作物」と言います(東京農業大学)。
ハンガー・フリー・ワールドでは、このような野菜の紹介とその食べ方を、その地域の住民に伝える活動をしています。今までこのような野菜を食べていなかった理由は「雑草だと思っていた」とか「調理の仕方が分からなかった」とのこと。しかし、自分たちの身近にあるもので栄養改善ができる!と自信を持ちました。手ごたえは住民、職員共々感じています。
海外事業マネジャー、アドボカシー担当職員:米良
2019年03月08日
先日、元インターンが、ベビーカーを押しながら子ども連れで遊びに来てくれました。順番にお子さんを抱っこさせてもらったり、同じくらいの子どもがいる職員は、子育て話に花を咲かせたりと、和やかなランチタイムになりました。
インターンを修了した後もボランティアを継続してくれたり、就職や結婚などの節目に挨拶に来てくれたりするのはうれしいもの。他のNGOの職員から、「事務所にいつもインターンやボランティアさんがいていいよね」とか、「学生から年配の方まで、年齢も幅広くてうらやましい」と言われると、何だか誇らしい気持ちにもなります。いつか、元学生インターンが子どもと一緒にボランティアに来てくれるのが楽しみです……が、だいぶ気が早いですね。
国内活動担当 職員:儘田
2019年02月25日
例年秋ごろから年明けまで、事業計画と予算づくりでバタバタした数ヵ月間を送るのですが、振り返ってみると、今年は支部とのやりとりがスムーズだったな、と感じています。実は3年前に、効率よく精度の高い年間計画・予算づくりができるように、プロセスやフォーマットの見直しをしました。当初は支部職員が慣れていないこともあり、多くの点で細かなフォローが必要でした。それが2年目、3年目と進むなかで、支部から上がってくる書類の間違いも減り、コミュニケーションも徐々に円滑に。支部職員も、自分たちの仕事が改善していることに手ごたえを感じているようです!
チャレンジもたくさんありますが、さらなる前進をめざして、今年も支部へのサポートを続けていきたいと思っています。
海外事業マネジャー、地域開発担当 / 佐藤真美
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701