国際協力の現場で日々起きるエピソードや日常生活をご紹介。
おもわず本音もこぼれちゃいます。
2011年03月05日
まだまだあります、ベナン料理。ヤム芋をゆでておもちつきのように杵でついた「インニャムピレ(フトゥ)」という料理があります。そのなめらかさ、もちもち感が写真から伝わるでしょうか? つけるソースは、ピーナッツソース、トマトベースのソース、オクラソース、パームオイルソース、モロヘイヤソースなどさまざま。「ワガシ」とよばれるベナンのチーズがソースに入っていることもあります。厚揚げのように噛み応えがあって、これまた絶品です。
インニャムピレを食べるときはいつもベナン式に手で食べます。そうするとおいしさが一層増す気がします。次回も彼女の作るベナン料理を楽しみに出張に来たいと思います。
ベナン・ブルキナファソ担当職員:土橋
2011年02月26日
出張中の楽しみのひとつは、現地ごはん。ベナンでは滞在先がHFWベナンの事務局長のお宅なのですが、そこの料理人ペラジが作る料理は、どれもとってもおいしいです。写真で彼女が持っているのは「アタシ」という豆ごはん。西アフリカでよく見られる料理で、呼び名は国や地方によってさまざまです。見た目も味も日本のお赤飯に似ています。こちらでは「ジャー」と呼ばれるトマト味のソースをかけていただきます。
つけ合わせとしてよく出されるのが「アロコ」という料理。日本にあるバナナではなく、プランテン・バナナとよばれる青いバナナをスライスして揚げたものです。こちらでアロコはデザートではなく、ごはんのサイドメニュー。ベナンではついつい食べ過ぎてしまいます。
ベナン・ブルキナファソ担当職員:土橋
2011年02月22日
インターンを始めて早1ヵ月。本職の傍ら、いつも楽しく働かせてもらっています。資金調達担当インターンの主な仕事は、「書損じハガキ回収キャンペーン」で全国から送っていただいたハガキなどをカウントすることです。毎日届く、たくさんの郵便物の一つ一つは、全国のみなさんがハンガー・フリー・ワールドの活動や世界の飢餓・貧困について考えてくださった気持ちを代弁したものと考え、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。?
また、カウント作業の強い味方といえば、カウントボランティアの方々。みなさん素敵な方ばかりで、カウントしながらのおしゃべりもインターン業務の楽しみの一つです。これからまたどんな素敵な出会いがあるのかなぁと毎日わくわくしています。
資金調達インターン:一ノ関
2011年02月17日
インターンの仕事の一つに、手工芸品の管理があります。先日、同じバングラインターンの先輩と一緒に、在庫数のチェックや2010年のリストを作成しました。写真の左側にあるのは、”ノクシカタ”というさまざまな色の手刺繍が施された布のコースター。11月に職員さんが出張された時の新しい入荷商品です。新商品は、どのくらいの価格がいいだろうかと、仕入れ価格を計算しながら少し悩みますが、「かわいいなぁ」「売れるといいなぁ」などと相談して、ワイワイととても楽しいです。
主にはイベントの時に手工芸品を出展しますが、ぜひ、飯田橋の事務所にも立ち寄ってお手に取ってください。時々、ディスプレイを変えながら、かわいい手工芸品とともにお待ちしています。
バングラデシュ担当インターン:継田
2011年02月15日
社会人インターンも今年で5年目年。思えば長く続けてきました。そんな私の土曜出勤の楽しみは、昼休みに近くの青森県のアンテナショップに行くことです。土曜日は、お店の前で野菜を売っていたり、農家や酒蔵の方がいたりします。農家の人から「化学肥料は使わないけど、農薬は隣の田んぼに迷惑がかかるから(害虫予防のためにも)使わないわけにはいかない」と実情を聞けたりします。最近の発見は、青森ヒバから抽出した水。洗濯洗剤を合成洗剤から石けんに切り替えた私の悩みは、衣類の匂いだったのですが、この水をすすぎの時に加えると、良い香りになります。日本にもこんな素敵なリネンウォーターがあったのかと感動しました。
事務所で黙々と作業をしていると行き詰ることもしばしば。青森ショップは私の息抜きスポットです。
バングラデシュ担当インターン:花田
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、アジア・アフリカで地域の住民と協力し、飢餓のない地域づくりを行っている国際協力NGOです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
特定非営利活動法人
ハンガー・フリー・ワールド
東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
TEL: 03-3261-4700
FAX: 03-3261-4701