2008.07.01 バングラデシュ 9年目を迎えた女性の自立支援事業 女性が、家族と地域の元気のもとになっています -ジェンダー平等 -収入創出 地域をつくる 2008.04.01 ブルキナファソ 脱穀製粉機の収入から売店ができました -ジェンダー平等 -収入創出 地域をつくる 2008.02.01 ウガンダ 女性対象の有機果樹栽培事業が始まりました -収入創出 -栄養 -環境 地域をつくる 2008.01.10 べナン 3年目を迎えたベト村での食品加工事業。 運営基盤を強化し、新たな製品加工に着手します。 -ジェンダー平等 -収入創出 地域をつくる 2007.12.01 ウガンダ ナッケデ区でトウモロコシ栽培と養鶏事業を開始。 地域のなかで、最も貧しい人々が待ち望んでいた、収入向上の機会です -収入創出 -栄養 地域をつくる 2007.09.01 バングラデシュ 有機農業センターを運営。持続可能な農業を広めます。 -収入創出 -栄養 -環境 地域をつくる 2007.07.01 バングラデシュ 「女性賞」を創設 女性たちの自助努力を促進します -ジェンダー平等 -収入創出 地域をつくる 2007.04.01 ブルキナファソ 女性の重労働を軽減する、脱穀製粉機を設置。 簿記の知識を身につけた住民たちが、管理にあたります。 -ジェンダー平等 -収入創出 地域をつくる 2006.03.01 べナン 衛生面にも気をつけて! タピオカ作りを学ぶ -ジェンダー平等 -収入創出 地域をつくる