2018.09.20 ブルキナファソ サッカー大会を通じて多くの若者たちに「食料への権利」憲法記載の重要性について伝え、賛同を得ました 気づきをつくる 若い力を育てる 2018.05.17 ブルキナファソ 西部に続き、東部ではモシ族の王バオンゴ氏と面会。「食料への権利」憲法記載への大きな後ろ盾を得ました しくみを変える 2018.03.08 ブルキナファソ “ボボの王”と呼ばれる経済都市の有力者、マンデーレ氏を訪問。「食料への権利」憲法記載に向けて、協力の約束を得ました しくみを変える 2018.01.26 ブルキナファソ YEHメンバーたちが「食料への権利」の憲法記載を求め、キャンペーンを実施 しくみを変える 気づきをつくる 若い力を育てる 2017.03.14 ブルキナファソ 事業の推進役が各家庭を回り、「食料への権利」について個別に丁寧に伝えています 気づきをつくる 2016.12.01 ブルキナファソ YEHが国内会議で、「食料への権利」について学びました しくみを変える 若い力を育てる 2016.08.01 ブルキナファソ 憲法改正委員に「食料への権利」の憲法への記載を求め、賛同を得ました しくみを変える 2016.01.25 ブルキナファソ 2回目の「食料への権利」イベントを実施。啓発集会も毎月実施することで、住民の生活が変化しています 気づきをつくる 2015.09.30 ブルキナファソ マイクロクレジット事業のノウハウを全活動村で共有。さらに研修も実施しました -ジェンダー平等 -収入創出 地域をつくる