2018.07.26 ウガンダ 協同組合の幹部100名にリーダーシップと組織運営の研修を実施。協同組合の能力強化をめざします 地域をつくる 2018.07.12 日本 「世界食料デー」月間のプレイベントで、飢餓や食料問題の解決のために自分ができることを話し合いました 気づきをつくる 2018.07.11 日本 「書損じハガキ回収キャンペーン」のボランティアの方への報告会開催。尽力の成果である活動について報告し、意義を感じていただきました その他 2018.06.19 べナン 栄養価の高い穀物の配合を教えるワークショップを実施。 地域への普及が期待できます -栄養 地域をつくる 2018.06.12 日本 大学の授業で社会貢献を学び、実践しようという大学生たちに、世界の食料問題について伝えました 気づきをつくる 2018.05.22 日本 東京・中央区のイベントでメッセージカードを使ったワークショップを実施。「食」について改めて考え、飢餓や食料問題について他の人に伝えるきっかけに 気づきをつくる 2018.05.17 ブルキナファソ 西部に続き、東部ではモシ族の王バオンゴ氏と面会。「食料への権利」憲法記載への大きな後ろ盾を得ました しくみを変える 2018.04.24 バングラデシュ HFWによる基礎調査の結果が全国紙で報道。「飢餓はない」としていた政府も改善に前向きに しくみを変える 地域をつくる 2018.04.19 日本 YEH山梨が都留文科大学で新入生歓迎説明会を開催。国際協力に関心の高い仲間が集まりました 若い力を育てる