2019.08.27 日本 「世界食料デー」月間2019プレイベントで学生たちが飢餓や食料問題について語り合い、自分たちにできることを考えました 気づきをつくる 若い力を育てる 2019.07.29 日本 「世界食料デー」月間2019プレイベントで、若者たちが登壇者の話を聞き、ワークショップを体験。食料問題の解決のための行動を考える機会に 気づきをつくる 2019.07.12 べナン 住民と郡担当者が、土地管理のモデルとなる自治体を訪問。ノウハウを得て、適切な土地管理が期待できるように しくみを変える 地域をつくる 2019.06.28 ブルキナファソ YEHが中高一貫校2校で啓発活動を実施。「食料への権利」について伝え、理解を深めてもらいました 気づきをつくる 若い力を育てる 2019.06.28 日本 「世界食料デー」月間プレイベントで、飢餓や食料問題の解決に向けて何ができるか考えてもらいました 気づきをつくる 2019.06.27 日本 YEHがイベントを開催。同世代の学生たちに、飢餓問題について知ってもらい、自分たちにできることを考えてもらいました 気づきをつくる 若い力を育てる 2019.05.31 日本 大学生たちと飢餓や食料問題について気軽に語り合い、「伝える」行動を起こしてもらいました 気づきをつくる 2019.05.20 バングラデシュ 805名の女性を対象にした栄養改善活動がスタート。56名の事業の推進役が中心になり栄養と食料摂取の改善をめざします -栄養 地域をつくる 気づきをつくる 2019.04.25 ブルキナファソ 乳幼児と妊産婦対象の栄養改善事業(CREN)を行政に移譲。自立の目標に近づいています 地域をつくる