新着情報一覧
- 2020.03.23【テレビ】
- BS11『耳より!Bizトレンド』で紹介されました
- 2020.03.13【お知らせ】
- 新型コロナウイルス感染症への対応について
- 2020.03.12【活動レポート】
- 農業大臣に面会し、「食料への権利」実現のために HFW とともに尽力することを約束してもらいました
- 2020.02.29【活動レポート】
- 貧しい世帯への貸付金の返済率向上をめざし、協同組合の融資管理能力を高めるワークショップを実施
- 2020.02.28【お知らせ】
- 新型コロナウイルス感染症への対応について
- 2020.02.26【活動レポート】
- 「食料への権利」について、体系的に学ぶ研修を実施。その後、3つの組合で住民たちが行動を起こしています
- 2020.02.25【お知らせ】
- メール誤送信についてのお詫び
- 2020.01.31【テレビ】
- BSフジ『知りたい!SDGs』で紹介されました
- 2020.01.28【活動レポート】
- 大規模な自転車ラリーで「食料への権利」の実現と食べ物を無駄にしないよう呼びかけました
- 2020.01.24【新聞】
- 読売新聞に「書損じハガキ回収キャンペーン」が紹介されました
- 2020.01.24【活動レポート】
- 高校生たちが飢餓について学び、ボランティアを体験。広める行動を起こす人が増えました
- 2020.01.17【新聞】
- 日本食糧新聞に「書損じハガキ回収キャンペーン」が紹介されました
- 2020.01.17【お知らせ】
- 適正化施策の進捗状況のご報告を掲載しました
- 2020.01.17【新聞】
- 朝日小学生新聞に「書損じハガキ回収キャンペーン」が紹介されました
- 2019.12.26【お知らせ】
- 年末年始の休業期間のお知らせ
- 2019.12.26【プレスリリース】
- 書損じの年賀状で世界の飢餓をなくそう!
- 2019.12.19【活動レポート】
- 中学校で飢餓についての講演を実施。作ったメッセージカードを渡すことが、飢餓解決に向けた行動の一歩に
- 2019.12.16【活動レポート】
- 思春期の女性の栄養や食環境の重要性について、広めてくれる人を増やしました
- 2019.11.28【活動レポート】
- YEHが学校で食の問題について伝え、生徒たちの理解が深まりました
- 2019.11.16【活動レポート】
- 第18回「書損じハガキ回収キャンペーン」の結果を報告。ボランティアの意義を感じていただきました