2018.03.14 日本 学校建設事業報告会で、HFWの住民主体のコミュニティづくりについて伝え、理解と共感を得ました その他 2018.03.08 ブルキナファソ “ボボの王”と呼ばれる経済都市の有力者、マンデーレ氏を訪問。「食料への権利」憲法記載に向けて、協力の約束を得ました しくみを変える 2018.03.01 バングラデシュ 「食料への権利」実現をめざす10万人署名キャンペーンを若者たちが開始。提言とともに届ける声を集めています しくみを変える 若い力を育てる 2018.02.26 日本 渋谷区のイベントで、フードロスと世界のつながりをきっかけに、食べられない人々へ意識を向けてもらいました 気づきをつくる 2018.01.26 ブルキナファソ YEHメンバーたちが「食料への権利」の憲法記載を求め、キャンペーンを実施 しくみを変える 気づきをつくる 若い力を育てる 2018.01.25 日本 小学校でメッセージカードのワークショップを実施。5、6年生の子どもに「食」について考えてもらうきっかけになりました 気づきをつくる 2017.12.28 日本 「職場をよくしようの会」で職場の課題を出し合い、改善に向けて話し合いました その他 2017.12.14 バングラデシュ 「食料への権利」の実現をめざす法案への提言をすべく、第6回模擬国会を開催。10万人の署名活動も しくみを変える 気づきをつくる 若い力を育てる 2017.11.27 日本 11名の学生が母校などでワークショップを開催。ファシリテーション研修を受講して、飢餓について伝えられるようになりました 気づきをつくる 若い力を育てる