新着情報一覧
- 2020.01.17【お知らせ】
- 適正化施策の進捗状況のご報告を掲載しました
- 2020.01.17【新聞】
- 朝日小学生新聞に「書損じハガキ回収キャンペーン」が紹介されました
- 2019.12.26【お知らせ】
- 年末年始の休業期間のお知らせ
- 2019.12.26【プレスリリース】
- 書損じの年賀状で世界の飢餓をなくそう!
- 2019.12.19【活動レポート】
- 中学校で飢餓についての講演を実施。作ったメッセージカードを渡すことが、飢餓解決に向けた行動の一歩に
- 2019.12.16【活動レポート】
- 思春期の女性の栄養や食環境の重要性について、広めてくれる人を増やしました
- 2019.11.28【活動レポート】
- YEHが学校で食の問題について伝え、生徒たちの理解が深まりました
- 2019.11.16【活動レポート】
- 第18回「書損じハガキ回収キャンペーン」の結果を報告。ボランティアの意義を感じていただきました
- 2019.11.01【活動レポート】
- 憲法に「食料への権利」が記載された後を見据え、政策の予算策定に影響力を持つ関係者と議論。実効性のある政策実施への足掛かりに
- 2019.10.31【お知らせ】
- 海外支部における資金の不正流用についてご報告いたします
- 2019.10.31【新聞】
- 朝日中高生新聞にインタビューが紹介されました
- 2019.10.26【活動レポート】
- “WORLD FOOD NIGHT 2019”を開催。飢餓の解決につながる行動のヒントを得る機会に
- 2019.10.01【活動レポート】
- TICADサイドイベントを共催。海外の活動メンバーが日本の人々に現地の活動を伝え、飢餓や児童労働についての理解を深めてもらいました
- 2019.09.30【活動レポート】
- YEHに話し方の研修と国会の模擬討論を実施。YEHの能力強化と、国会議員へのアドボカシーの機会になりました
- 2019.09.01【メルマガ】
- 【バングラデシュ】料理コンテストでHFWチームが優勝 ほか
- 2019.08.31【活動レポート】
- 行政が主催する料理コンテストでHFWチームが優勝。栄養への取り組みが政府関係者に認められました
- 2019.08.27【活動レポート】
- 「世界食料デー」月間2019プレイベントで学生たちが飢餓や食料問題について語り合い、自分たちにできることを考えました
- 2019.08.19【お知らせ】
- ウガンダ支部における資金の不正流用の疑いについて 10月に報告書をお届けいたします
- 2019.08.19【求人情報】
- 資金調達、及び総務担当アルバイト募集
- 2019.07.29【活動レポート】
- 「世界食料デー」月間2019プレイベントで、若者たちが登壇者の話を聞き、ワークショップを体験。食料問題の解決のための行動を考える機会に