2019.03.20 べナン 住民らがゼ郡庁に土地の管理組織設置を申し入れ、2ヵ月半で実現へ。ゼ郡全体の土地取引がスムーズになることが期待できます しくみを変える 地域をつくる 気づきをつくる 2019.02.27 ブルキナファソ 農業省に提案し、ぜい弱な立場の人々を対象にした有機たい肥作りの研修が実現。収穫の向上が期待できます -栄養 -環境 しくみを変える 地域をつくる 2019.01.11 ブルキナファソ 食料備蓄庫の整備を要求し実現。収穫の少ない時期の食料が確保できるようになりました しくみを変える 地域をつくる 2018.11.22 べナン 1年で43%の3歳未満児が栄養不良から回復。今後に向け行政と成果を共有しました しくみを変える 地域をつくる 2018.10.16 ウガンダ YEHが国内会議で農業について学習。収入創出と栄養改善につなげることが期待できます -収入創出 -栄養 地域をつくる 若い力を育てる 2018.07.26 ウガンダ 協同組合の幹部100名にリーダーシップと組織運営の研修を実施。協同組合の能力強化をめざします 地域をつくる 2018.06.19 べナン 栄養価の高い穀物の配合を教えるワークショップを実施。 地域への普及が期待できます -栄養 地域をつくる 2018.04.24 バングラデシュ HFWによる基礎調査の結果が全国紙で報道。「飢餓はない」としていた政府も改善に前向きに しくみを変える 地域をつくる 2017.11.10 ウガンダ トウモロコシと豆類の増産と付加価値をつけることで収入を向上。 3年間で1200世帯の栄養改善をねらう、大規模な事業を始めました -収入創出 -栄養 地域をつくる